
絵本日記、はじめました。
<絵本からのメッセージ1>
・・・・暮らしの中で丁寧にしたいことは何ですか?・・・・
みなさま、こんばんは。
週末はどんな本を読みますか?
どんな絵本を読み聞かせしますか?
我が家は今日、田芋の収穫体験&どろんこ遊びという大イベントをあったので、
昨夜、ネズミさんたちがやまいも掘りにでかける『14ひきのやまいも』を読みました。
「お芋を掘りに行く」と言っても、3歳の娘にはいまいち理解しにくいですが、この絵本を読んで、
「ネズミさんたちみたいに、お芋を掘りに行って、おいしいごはんを食べるんだよ」
と話したことで、今日のイベントをより一層楽しめました。
夫が子どもの頃、何度も読んでいたそうで
義母から頂いた絵本シリーズの1冊です。
夕食に食べるやまいもを14匹の大家族が力を合わせて収穫し、
料理をするというシンプルなストーリーですが、
小さなハプニングや、芋を引き抜く瞬間はドキドキ。
ラストの丁寧に出汁をとったとろろごはんは本当に美味しそう。
いわむらかずおさんの絵は、光の描き方が素晴らしく、
ネズミたちの冒険模様にドキドキワクワク、
美しい絵に見とれながら楽しめます。
ていねいに暮らすこと。1食1食の大切さ。
家族のあたたかさを教えてくれる1冊です。
あなたが暮らしの中で、
ていねいにしたいと思うことはなんですか?
明日もそれが実行できる日になるといいですね。
今夜も素敵な夜をお過ごし下さい。
・・・・・・・・・・・
『14匹のやまいも』
さく いわむらかずお
1984年第1刷発行 童心社刊

コメントをお書きください